北星記念病院 求人のご案内

 

看護部求人情報


看護師募集

看護師の紹介ページへ
募集人数 若干名
応募資格 看護師の資格のある方および養成機関を卒業見込の方(年齢不問)
応募手続
下記提出書類を人事担当あてにご郵送ください。
提出書類 1履歴書 2卒業見込証明書 3成績証明書 4健康診断書
※2、3、4は新卒者のみ
選考方法 書類選考・個人面接
勤務条件
勤務場所 看護部看護科(配属先は採用後に決定)
勤務時間 外来:8:30~17:30
病棟:二交代制(日勤8:30~17:30、夜勤16:30~9:00)
給与関係
基本給 203,500円〜(短大・専門学校卒)、211,500円〜(大卒)
技術手当 20,000円
住宅手当 上限20,000円
賞与 年2回(6月・12月) ※支給率は経営状況により変動あり
昇給 年1回
交通費 実費支給
その他手当 夜勤手当(13,000円/回)
処遇改善手当(14,000円/月)
ライフサポート手当(10,000円/月)
危険手当(社内規定により支給)
暖房手当(社内規定により支給)
その他
休日 4週8休(1ヶ月間に8回の休日、なおその間に祝日があれば8休にプラスアルファになります)
保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度有
年次有給休暇 入職後6ヶ月経過で10日、その後は法定通り(繰越最大40日)
学会・研修会 積極的に活動しています
補足 基本給に関して、実務経験がある方は、別途経験年数の加算があります。 
現在夜勤は不可能であるが、将来的に可能な場合は、ご相談下さい。
お問い合わせ先 当院では医師以外の職種に関しては、派遣会社等からの採用は一切しておりません。
面接や見学をご希望される方は、直接担当者にご連絡いただくか、ハローワーク経由で応募をお願いします。
人事担当:管理課 有田(ありた) 0157-51-1234(代表)

介護福祉士募集

介護福祉士の紹介ページ
募集人数 若干名
応募資格 介護福祉士の資格のある方(年齢不問)
応募手続
下記提出書類を人事担当あてにご郵送ください。
提出書類 1履歴書 2卒業見込証明書 3成績証明書 4健康診断書
※2、3、4は新卒者のみ
選考方法 書類選考・個人面接
勤務条件
勤務場所 看護部介護科(配属先は採用後に決定)
勤務時間 日勤:8:30~17:30
夜勤:16:30~9:00(4〜5回/月)
シフト制(早出・遅出あり)
給与関係
基本給 165,000円〜
技術手当 7,000円
住宅手当 上限20,000円
賞与 年2回(6月・12月) ※支給率は経営状況により変動あり
昇給 年1回
交通費 実費支給
その他手当 夜勤手当(6,500円/回)
ライフサポート手当(10,000円/月)
危険手当(社内規定により支給)
暖房手当(社内規定により支給)
その他
休日 4週8休(1ヶ月間に8回の休日、なおその間に祝日があれば8休にプラスアルファになります)
保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度有
年次有給休暇 入職後6ヶ月経過で10日、その後は法定通り(繰越最大40日)
補足 基本給に関して、実務経験がある方は、別途経験年数の加算があります。 
お問い合わせ先 当院では医師以外の職種に関しては、派遣会社等からの採用は一切しておりません。<br>面接や見学をご希望される方は、直接担当者にご連絡いただくか、ハローワーク経由で応募をお願いします。
人事担当:管理課 有田(ありた) 0157-51-1234(代表)

 

診療部求人情報


歯科衛生士募集

診療部歯科衛生科の紹介ページへ
募集人数 1名
応募資格 歯科衛生士の資格のある方および養成機関を卒業見込の方(年齢不問)
応募手続
下記提出書類を人事担当あてにご郵送ください。
提出書類 1履歴書 2卒業見込証明書 3成績証明書 4健康診断書
※2、3、4は新卒者のみ
選考方法 書類選考・個人面接
勤務条件
勤務場所 歯科口腔外科
勤務時間 8:30~17:30
給与関係
基本給 165,000円〜
技術手当 8,000円
住宅手当 上限20,000円
賞与 年2回(6月・12月) ※支給率は経営状況により変動あり
昇給 年1回
交通費 実費支給
その他手当 ライフサポート手当(10,000円/月)
危険手当(3,000円/月)
暖房手当(社内規定により支給)
その他
休日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度有
年次有給休暇 入職後6ヶ月経過で10日、その後は法定通り(繰越最大40日)
業務内容 歯科衛生業務全般(歯科診療補助、歯科手術介助、歯科予防処理、歯科保健指導、器具洗浄・滅菌)、受付・電話応対、その他付随する業務
補足 基本給に関して、実務経験がある方は、別途経験年数の加算があります。 
お問い合わせ先 当院では医師以外の職種に関しては、派遣会社等からの採用は一切しておりません。
面接や見学をご希望される方は、直接担当者にご連絡いただくか、ハローワーク経由で応募をお願いします。
人事担当:管理課 有田(ありた) 0157-51-1234(代表)

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士募集

診療部リハビリテーション科の紹介ページへ
募集人数 若干名
応募資格 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の資格のある方および養成機関を卒業見込の方(年齢不問)
応募手続
下記提出書類を人事担当あてにご郵送ください。
提出書類 1履歴書 2卒業見込証明書 3成績証明書 4健康診断書
※2、3、4は新卒者のみ
選考方法 書類選考・個人面接
勤務条件
勤務場所 リハビリテーション室および介護リハビリテーション事業所
勤務時間 8:30~17:30
給与関係
基本給 203,500円〜
技術手当 10,000円
住宅手当 上限20,000円
賞与 年2回(6月・12月) ※支給率は経営状況により変動あり
昇給 年1回
交通費 実費支給
その他手当 ライフサポート手当(10,000円/月)
危険手当(2,000円/月)
暖房手当(社内規定により支給)
その他
休日 4週8休(1ヶ月間に8回の休日、なおその間に祝日があれば8休にプラスアルファになります)
保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度有
年次有給休暇 入職後6ヶ月経過で10日、その後は法定通り(繰越最大40日)
職員数 理学療法士17名、作業療法士9名、言語聴覚士8名
業務内容 入院リハビリ、外来リハビリ、通所リハビリ(個別訓練)
その他、リハビリテーション実施に係る間接業務
補足 基本給に関して、実務経験がある方は、別途経験年数の加算があります。 
お問い合わせ先 当院では医師以外の職種に関しては、派遣会社等からの採用は一切しておりません。
面接や見学をご希望される方は、直接担当者にご連絡いただくか、ハローワーク経由で応募をお願いします。
人事担当:管理課 有田(ありた) 0157-51-1234(代表)

臨床検査技師募集

診療部離床技術室の紹介ページへ
募集人数 若干名
応募資格 臨床検査技師の資格のある方および養成機関を卒業見込の方(年齢不問)
応募手続
下記提出書類を人事担当あてにご郵送ください。
提出書類 1履歴書 2卒業見込証明書 3成績証明書 4健康診断書
※2、3、4は新卒者のみ
選考方法 書類選考・個人面接
勤務条件
勤務場所 臨床技術室
勤務時間 8:30~17:30
7:30~16:30(早出)
9:30~18:30(遅出)
給与関係
基本給 203,500円〜
技術手当 10,000円
住宅手当 上限20,000円
賞与 年2回(6月・12月) ※支給率は経営状況により変動あり
昇給 年1回
交通費 実費支給
その他手当 ライフサポート手当(10,000円/月)
危険手当(3,000円/月)
暖房手当(社内規定により支給)
その他
休日 4週8休(1ヶ月間に8回の休日、なおその間に祝日があれば8休にプラスアルファになります)
保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度有
年次有給休暇 入職後6ヶ月経過で10日、その後は法定通り(繰越最大40日)
業務内容 検体検査(生化学・免疫・血液・一般・輸血など)、生体検査(超音波、心電図、脈波、脳波、神経生理、睡眠時無呼吸検査など)
補足 基本給に関して、実務経験がある方は、別途経験年数の加算があります。 
お問い合わせ先 当院では医師以外の職種に関しては、派遣会社等からの採用は一切しておりません。
面接や見学をご希望される方は、直接担当者にご連絡いただくか、ハローワーク経由で応募をお願いします。
人事担当:管理課 有田(ありた) 0157-51-1234(代表)

 

事務部求人情報

現在募集しておりません。